非徒然なる一年日記

忙しいくてもブログ書ける人っているのでしょうか??

文章書くのが苦手なので、

ブログとかでも時間かかっちゃいます

やっているうちに慣れればいいな~

 

ふと思い出したのですが、スカッとジャパンが少し苦手ですね~

あの番組の何%が真実なのかわかりませんが、

わざわざ嫌だったことをテレビで再現しなくてもって思います笑

または、全国に人と共有して自己満足したいのでしょうか

ストレスでも溜まってるのかな?

なんだか嫌なことをする人と同じレベルに立っているようにも感じます

よくわかりません、難しいですね~

誰かなぜ面白いのか教えてくれないかな~

 

 

プログラミングをかける場所がわかりました!

Subline Text3

でできます!

しかし、まだ使い方がわからないです

とりあえず今は忙しいので、どうこうするのは終わってから考えます

 

ただ、プログラミングをしてもネット上?にはあげられないみたいですね

イメージ的には、自分のパソコンの環境が日本だとすると

インターネットが外国みたいな感じで

入国するには色々と手続きが必要なようです

調べれば簡単に1000円ほどで出来るでしょう

 

しかし、お金を払わずに出来る方法はないのでしょうか?

インターネットが登場した初期はこのようなサービスもなかった訳ですし

できないことは無いと思うのですが

わからないことだらけです

調べる甲斐がありますね!

 

 

 

 

 

 

 

う~ん

今日は

雪がふる地方にいるのですが、雪が降り始めてきました!

最近はあまり雪が降っていなかったので、冬って感じがしますね

そろそろスキーでも行こうかな!

 

 

 

最近は何となくプログラミングには英語のように文法?があると言うことがわかってきました。

法則さえつかめてしまえばなんとかなりそうですね!

 

あと、はてなブログから、はてなキーワードにとべると言うことがわかりました!

単語をクリックすると、ぽーんって

びっくりすると同時に恥ずかしいですね

こんなのもわからないのかとなりそうなので

まぁ、いっか!

 

 

言語の問題よりも大変な問題が発生しました!

それは、

どこに書けば良いのか問題です!!

 

プログラミンって皆どこにかいてるのでしょうか??

友達曰く、メモ帳にかけるとかなんとか・・・

 

とりあえず、挑戦してみましょう

駄目な場合は、他の方法を探そう!

明日、成果をかければいいな~

 

やるぞー

プログラミング言語って何?

こんにちは!

独学でプログラミングを学ぼうとしています

が、すでに壁が!

プログラミングには言語があったようです(しらなかった・・・)

Jave、PHPPythonObjective-C、etc.

まるで呪文のようです(泣

とくに訳がわからないものは、

C言語とC#とC++

な、なんだこれは!?違いがわからない

まるで、スコップとシャベルくらい違いがわからないぞぉー!!

 

 

気になったので少し調べてみましたが、詳しいことが全くといっていいほどわかりませんでした!

何となくわかったことは、

・ホームページをつくるならばPHPという言語がいいということ

・アンドロイドのアプリ開発にはJaveがいいらしく、

 iPhoneアプリ開発にはSwiftもしくは Objective-Cがいいということ

  アプリの開発も面白そうでいいですね!

  いつかやってみたいです!

・快適に操作を行うために二つの言語を組み合わせて使うこともあるようです

 (間違っていたらすいません)

 雰囲気的には、プログラミング言語によって得意分野が異なる感じですかね?

 

 

 

調べていくうちに、

まじめに正面から勉強いくと時間がかかりそうという結論に・・・

よって、普段見ているウェブページから何か得られないかと考え、色々調べた結果たどり着いたのが、

ソースコードです!

色々なサイトのソースコードを読み傾向を調べていけば

何かしらたどりつくのではないかと思いつきました!

 

どうなるのでしょう?

とりあえず、挑戦あるのみ!

やってみよう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はじめてのブログ

どうも、初めまして!みさかと申します

 

今日からブログを始めていこうと思います

文章を書くことが苦手なので駄文になってしまうと思いますが、お付き合いお願いします

 

 

一年間ブログを書いてみようと思います

内容は独学で独学でプログラミングを習得しよう!です

もちろんパソコンの知識はゼロです!

 

目標はインターネット上に無料の学校をつくることです

 

イメージとしては、いろんな人が自由に授業?を開き、情報を公開していく感じです。

授業といってもあまり堅苦しいものにならないと思っています

 

 

 

なぜこのような目標になったのかといいますと、理由が3つあります。

 

1つ目は、単純に今現在、有料の学校があるのに無料の学校がないからです

探したらあるのかもしれませんが、あったら面白そうだなと思います。

 

2つ目は、ネットだからこそできる授業をつくれることです

たとえば、YouTuberになるには?や、コスプレイヤーになるには?から、プログラマーになるには?といった時代にあったものがつくれるのではないかと考えています

 

3つ目は、知識がないけれどやっていくうちに上達するかもしれないからです

プログラミングも言葉のように使っていくうちに、使えるようになるといいな~

 

 

 

 

 最後に、私はよく考えが甘いと言われます

 

一年後どうなってしまうのかわかりませんが、できるところまで突っ走っていきます!

 

 

挑戦あるのみ!よろしくお願いします!